施工事例 さいたま市K様邸

BEFORE

AFTER
作業の流れ
10年前に所属させていただいた埼玉県社会人サッカーリーグ2部所属ラスタサッカーファミリー
代表総監督様のお家を外壁塗装リフォームさせていただきました。
勝野代表には公私共に大変お世話になっております。
最近では小学6年生になる私の甥っ子君の指導をしていただています。
甥っ子君も勝野代表の練習はとても楽しいみたいで、
言われた練習メニューを毎日やっております。
すぐに練習の成果は表れボールの扱いがとても上達しました。
試合でもボールを失う場面が減り、本人は楽しくサッカーをしています。
サッカーの話に流れてしまいましたが、
心を込めて塗装工事を行った施工事例の内容を紹介します。
先ずはバイオ洗浄材を使用して外壁を洗浄していきます。
埃や苔などをしっかり洗い流していきます。
建物以外の土間や塀の洗浄も行いました。
次に外壁の細かいクラック(ヒビ)をコーキングで埋めていきます。
モルタル壁ですので更に細かいクラックがありますので、
微弾性フィラーを使用して下塗り作業を行い全てのクラックを
埋めて調整していきました。
これで強い下地が出来ましたので次の作業に移ります。
日本ペイントのラジカル制御型パーフェクトトップを使い中塗り、上塗りを
塗っていきます。汚れの付きにくい塗料ですので
長期にわたり耐久性と耐候性を発揮します。
壁の塗装が終わり雨樋、雨戸、ウッドデッキの付帯部分の塗装を仕上げ、
室外機の古くなった冷媒管ホースのテープ巻きを終え工事完了となりました。
(和幸ペイントは土間、塀の洗浄や冷媒管のテープ巻きなど
サービスで対応させていただきます。)















